2024年、あけましておめでとうございます。お雑煮やおせち料理などお正月には御馳走が並びますが、新年を彩るスイーツも忘れずに!新年のお茶の時間にぴったりの素晴らしいクッキー缶をご紹介しています♡
はじめに
こんにちは、うさぎスイーツハンターjunjunです。2023.12年に一度の卯年は終わってしまいましたが、うさぎ好きの筆者にとっては永遠に毎年が卯年です笑。これからも、うさぎモチーフのスイーツやカフェを巡って行きたいと思いますので辰年の本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、私のイチオシお取り寄せスイーツ“都幾川珈琲さん“のクッキー缶をご紹介していきます。

お店の概要
都幾川珈琲(ときがわコーヒー)さんは、埼玉県のときがわ町という自然豊かな山の中で、手回し焙煎機を使い丁寧に焼きあげる香り高い珈琲屋さんです。そして、童話の中から飛び出してきたかのような世界に1つのクッキー缶を毎月数量限定で販売されているお店です。

1枚1枚、手作業で作り上げるクッキーはどれも自由気ままな形をしているため、同じクッキー缶はなく、どれも世界に1つのクッキー缶になっています。どんな子がお手元にやってくるのかはお楽しみ♡缶の色や、包装に使うドライフルーツなどもその時々で変わるそうです。その時その時の一期一会の出会いを楽しめる、そんな都幾川珈琲の世界観が筆者は大好きなのです(^^♪
お店のこだわり
お取り寄せしたクッキー缶を見てまずびっくりするのは、フタがちょっと浮いている?!と思うほどてんこ盛りにクッキーが詰まっていること!クッキーの厚みがあるため、フタが閉まらずふわっとのせた状態で届くことがありますが、テープでしっかり止めてくださるので密封性はバッチリです。お客さんを喜ばせようとする店主さんの愛情が缶から溢れるほど、盛りだくさんなのだなぁと感じました♡


材料
熊本県産小麦、きび砂糖、北海道バター、卵、天日塩、有機バニラペースト、ごま、くるみ
あさぎり農園の野菜粉末
・黄色→かぼちゃ
・むらさき→紫芋
・みどり→ほうれん草
・赤→ビーツ着色料、保存料は使用しておりません。
包装に使用しているドライフルーツは無農薬の物になります♡
都幾川珈琲 公式サイトより
購入したもの
垂れ耳うさぎのおせち缶(4860円)
じゃん!クッキー缶の中身はこんな感じ!リボンをつけた垂れ耳うさぎさんの周りに、しいたけやれんこん、田作り、海老などたくさんのおせちの内容を形どったクッキーが詰め込まれています!す、すごすぎる、、!


本物のおせちと並べてみた♡
お正月に家族が集まったタイミングで、みんなで食べようと思ってクッキー缶を持参したので、ちょうど本物のお節料理もありました。せっかくなので本物のおせちとクッキーのおせち、両方を並べて撮ってみましたー♡



じゃーん!海老、田作り、伊達巻き、昆布巻き‥本物のおせちと並べてみると、可愛さ倍増できゅんきゅんです♡お店の方のアイデアと技術に感動・・。「おいおい、クッキーが海老についちゃってるじゃん!」という家族からの突っ込みも受けつつ、ちょっと海老の味が染み込んだクッキーをこの後みんなでおいしくいただきました(^^♪笑
動画(筆者のInstagramより)
クッキー缶の醍醐味といえば、フタを開けるときのワクワク感!オープンするその瞬間をぜひ動画でも見ていただきたいと思い、撮ってみましたのでこちらも合わせてご覧ください♬
メニュー
都幾川珈琲さんでは季節ごとに色んなクッキー缶が登場しています。どれも可愛いだけじゃなくてひとつひとつが美味しいし、ボリュームがあって食べ応えもあるので贈りものとしても喜ばれると思います。また、自分へのスペシャルなご褒美としてもおすすめのお品です♡
都幾川珈琲 BASEショップサイトより
うさぎさんの他にも猫さんやクマさんなど、都幾川珈琲さんの作る動物たちは本当にチャーミングでいきいきとしていて可愛いです。季節によってどんどん変わるラインナップも楽しみですね(*^^*)
私の感想
都幾川珈琲さんのクッキーは、ひとつひとつ丁寧に愛情を込めて作られていることがひしひしと感じられる繊細な作品で、缶のフタを開けた瞬間にその美しさに感動すること間違いなし!の芸術的な一品です。
今回のおせちクッキーも、2024の幕開けに相応しい華やかなクッキーたちの登場に心がワクワク踊りまくりました(*^^*)人生楽しいことばかりではないし、辛いことも悲しいこともありますが、可愛いスイーツは心の癒し。息抜きしながら、笑顔を絶やさずいきたいですね。あなたにとって2024年が素敵な年になりますように筆者も心から願っております。

うさぎ ★★★★★
味 ★★★★★
総合 ★★★★★
お店の情報
都幾川珈琲
~自家焙煎コーヒーとクッキーのお店~


※投稿情報はあくまで訪問時のものです。メニューや値段、営業時間などについては随時変更されている可能性もありますので、ご注意ください。
お取り寄せの関連投稿はこちら






最後までお読みいただき、ありがとうございます。今後も可愛いうさうさスイーツ情報をお届けしていきますので、お見逃しのないようブログ村フォローやサイトのブックマークなどしていただけると筆者が泣いて喜びます笑。どうぞよろしくお願いします!
コメント